【無料】LINE@で限定ブログ講座発信中
ABOUT ME
ドラくん
ドラくん
日本一周をしたブロガー。リストマーケティングで起業したコンサルタント。大学受験失敗後、生きる意味を考え、旅人になりたくて、お金・時間・場所に縛られないブログを始める。バイトの月収を安定的に超えたことにより19歳で独立。現在、ブログ収益化コンサルタントや旅行系キューレーションメディア・芸能系キューレーションメディア運営などをしている。
ビジネス

【ハピネスファンタジースクールとは】評価評判や返金解約クーリングオフはされるのか?

ドラ君
ドラ君
こんにちは、ドラです。

ハピネスファンタジースクールとは何なのでしょうか。

今インスタやTwitter界隈で流行っているネットビジネスのことです。

そこで今回はアフィリコを通してビジネスをやっているハピネスファンタジースクールについて見ていきましょう。

評価や評判が気になります。本当にやっていいビジネスなのでしょうか。

万が一返金や解約をしたいとなったときにどうすればいいのでしょうか。

クーリングオフは適用されるのか。この辺りについても見ていきます。

ドラ君
ドラ君
返金やクーリングオフってされるのでしょうか?

見たい場所にジャンプ!

ハピネスファンタジースクールとは

ハピネスファンタジースクールとは、冒頭でも説明しましたが、インスタグラムやTwitterで流行っているビジネスのことです。

ハピネスファンタジースクールのビジネス像はMLMという形をとっており、ネズミ構とは違うとホームページに記載されています。

確かに、法律的には問題ないのかも知れませんが、ほぼほぼやっていることはネズミ構と同じ。

情報弱者から甘い話を漂わせて、権利収入という名を使い魅力的に思わせています。

そもそも、ビジネスはそんな甘くできるものではありません。

権利収入によだれを垂らして、いまこの記事を読んでいる人はついてっていませんか?

周りの人間の信頼も無くし、人へ負のビジネスを進めることができる強靭な精神力の人ならやってもいいかも知れません。

ビジネス像としては、優れていますがこのビジネスをしてしまうと人の幸せを奪うことになるのではと思っています。

負のビジネスだとも、僕は個人的に思っています。

こちらの記事でも語っているのですが、docomoも昔MLMに近いことをやっていたというそうです。

この話が嘘か本当かはわかりませんが、この話をするのは昔からネズミ講の手法です。

周りもやっているから!こんな有名人も!こうやって、集団心理やらなんやらに漬け込んで言葉巧みに誘ってきます。

そもそも、こんなうまい話があるのだとすれば一般人に集客なんてかけてこないです。

儲かっていないから、ずっと集客をしてひたすら情報弱者を狙っています。

ドラ君
ドラ君
甘い話には要注意!

ハピネスファンタジースクールの評価評判

ハピネスファンタジースクールの評価評判をまとめてみると、このような噂をされているようです。

まぁ名前からして、すごい名前ですよね。

お金が欲しい人はキラキラしていて飛びついちゃうのかも知れないです。

上の人はしっかり、マーケティングをしていて人間の心理に沿った誘い方をしていることでしょう。

しかし、そんな悪なマーケティングは学ぶものではないです。

甘い話には乗らない。そんな話が一般人にされているのなら、みんなお金持ちになっているだろうと。

しかも、価値提供が一切されてないですよね。

ビジネスの基本は価値提供ができていないと成り立ちません。

このハピネスファンタジースクールは、一方的な売りで学んだことも何もないでしょう。

集客能力は高くなるかも知れませんが。

それをするなら、自分の商品を宣伝していったほうがマシですよね。

自分の自信あるものしか売らないでしょうし、相手が不幸せになるものは絶対に売らないでしょう。

僕からの視点を踏まえてもこれは、やらなくていいビジネスだと思っています。

まぁ、最終的に決めるのは皆さんですが。

ハピネスファンタジースクールの解約方法

こんなのは、ここに書かなくてもハピネスファンタジースクールの人に聞けばわかるでしょう。

ネットの情報によると、アフィリコの登録を解除すればそのまま解約できていたと思います。

こちらがアフィリコの画面ですが、この「ログイン」からログインしてもらって、退会の手続きを進めるところがあった気がします。

詳しいことはまた、変わっているかも知れないのでその場その場で聞くといいでしょう。

解約は必ずできると思います。

できないと、それこそ、詐欺ですよね。

ハピネスファンタジースクールの返金クーリングオフ

ハピネスファンタジースクールは、返金クーリングオフはしているのでしょうか。

僕が聞いた時は、上の人にその話をすると濁していたように思えます。

クーリングオフを調べてみると、公式ホームページにも載ってないですし、返金対応について一切明記されてなかったです。

そもそも、クーリングオフは情報商材の場合効かないことが多いです。

通常、購入者はセールスレターを十分に読んでから自分の判断で購入したとみなされるため、基本的にクーリングオフの適用にはならないとされています。

また、情報商材のなかにはそのような注意書きもされており、基本的にクーリングオフはできませんが、中には詐欺的な情報商材であったり、訪問勧誘された場合などはクーリングオフの対象になるケースがあります。

ですが、返金される可能性も大いにあります。

1.特定商取引法第12条

商品をより優れたものと勘違いさせるような誇大に広告したり事実と違った内容の表現をしたりした場合に罰則の対象となる場合があります。

誇大広告をしていると、返金の可能性が高くなります。

2.消費者契約法第4条

メリットは誇大に広告するわりに、デメリットなどリスクについては記載がないことが多く、ここに販売者と購入者の認識の違いが生まれるため、この法律を適用することが可能となります。

兎にも角にも、今のハピネスファンタジースクールの現状は把握しきれてないです。

一刻も早く、証拠を集め、消費者センターや、弁護士に相談しにいくといいと思います。

ハピネスファンタジースクールのまとめ

ハピネスファンタジースクールは、その名の通り幸せと幻想なのではないでしょうか。

買うか買わないかは、ご自身の責任ですが、よく考えて行動するようにしましょう。

今もなお、名前を変えてないということですから相当強気ですよね。

甘い話は裏が必ずあります。

集客してくる、誘ってくるには理由があります。

なんでもまずは疑うこと。なんで、こうするのだろうという思考を身につけると変な話に引っ掛からなくなると思います。

そんなビジネスをしないで自分の趣味、特技をどんどん伸ばしていきましょう。

その知識や経験はハピネスファンタジースクールなんかよりも、よっぽど資産になります。

何千万、何億の価値があなたの特技や趣味にはあることでしょう。

ドラ君
ドラ君
マイナスな意見ばかり述べてきましたが、勉強代としてやるのもありかもしれないです。稼げている人は実際にいました。
ドラ君
ドラ君
ですが、僕はお勧めはしないです。心が重くなるビジネスはしたくないです。
ABOUT ME
ドラくん
日本一周をしたブロガー。リストマーケティングで起業したコンサルタント。大学受験失敗後、生きる意味を考え、旅人になりたくて、お金・時間・場所に縛られないブログを始める。バイトの月収を安定的に超えたことにより19歳で独立。現在、ブログ収益化コンサルタントや旅行系キューレーションメディア・芸能系キューレーションメディア運営などをしている。
【無料】LINE@で限定ブログ講座発信中

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA